ノンシリコンシャンプーとシリコンの入ったシャンプーが良く比較され、ノンシリコンの方が頭皮や髪に良いとする見方が多いのですが、ノンシリコンシャンプーの方がはたして優秀なのでしょうか?
知っている人も多いかもしれませんが、ノンシリコンシャンプーであっても、ほとんどのノンシリコンシャンプーにはシリコンと酷似した成分が使用されています。
問題なのは「シリコン」とは何なのか、頭皮や髪にどんな影響があるのかということだと思います。なぜシリコンが頭皮に悪いとか危険だと言われているのか、ノンシリコンは本当に安全なのか客観的にみてみたいと思います。
目次
シリコンとは何ですか?
シリコンとはどんな成分なの?
シリコンとは簡単に言ってしまうと、髪にツヤを与えてぬめるスベリを良くする成分です。コンディショニング剤と言ってもいいですね。これで髪質を調整することができるのです。
ただ、髪の外側にコーティングするものですから、髪質が根本的に変わるわけではありません。
ちなみに値段の安いシャンプーは、シリコンを入れて髪の指どおりをよくしないと、髪がキッシキシになるから、「シリコン」を入れているといわれていた時期がありました。実際にそのような理由であったかどうかは、メーカーのみぞ知るです。
シャンプーボトルに表記されている成分について
シャンプーの成分が、ボトルの裏面にズラズラ~っと表記されていますね。シャンプーの成分は、使用されている成分が多いものから順番に記載するという決まりになっています。
ですから、ほとんどのシャンプーは、成分・原材料の一番初めに「水」と書かれていると思います。たまに、「海洋深層水」とか、「バラ水」という表記も見かけますが、最も多い成分は「水」である場合がほとんどです。
「水」の後にシャンプーの成分がたくさん書かれているのですが、その配合量は明かされることがありません。だいたいシャンプーの半分以上は「水」で、次いで多いのは「界面活性剤」です。そして「水」と「油脂(洗浄剤)」を混ぜ合わせるための補助剤・・・と続き、最も使用量が少ないのは、パラベンや安息香酸といった保存料です。
シャンプーボトルに「シリコン」とは書かれていない・・・
シャンプーの成分を見ても、「シリコン」と書かれているのを見たことがありません。シャンプーの成分の中に「メチコン」とか「ジメチコン」とあれば、それがシリコンのことです。シリコンの入ったシャンプーはいやだという人は、この表記がないものを選びましょう。他にも、「シクロメチコン」「シロキサン」「シリカ」「シリル」と表記されていることもありますが、これもシリコンの一種です。
ノンシリコンシャンプーに入っている「シリコンと似た成分」とは?
シリコンが使用されていなくても、シリコンとほぼ同等の働きがある「ポリクオタニウム10」や「ポリクオタニオム51」という成分が使用されていることがあります。これらはとても頭皮や髪への保湿力があり、頭皮への刺激も少ないといわれています。
シリコンシャンプーが危険と言われる理由は?
シリコンは毛穴を塞いで頭皮に悪影響があるという見方
シリコンが頭皮に悪いと言われている多くの理由が、「頭皮の毛穴を塞ぐ」というものです。ノンシリコンシャンプーを探している方は、聞いたことがあると思います。
シャンプーの後も、シリコンのコーティングが効いているのだから、頭皮の毛穴もふさがれて、頭皮の健康状態が保てないのではないかという見方ですね。
他にも、シリコンがしっかりと髪のキューティクルに吸着しているために、シリコンがはがれるときにキューティクルも一緒に剥がれ落ちて、髪にダメージがあるのではないかという意見もあります。
シリコンが頭皮の毛穴を塞ぐことはない
行きつけの美容院の美容師さんの話では、シリコンが毛穴を塞ぐことはないと言っていました。化粧品メーカーでも、シリコンが実際に毛穴を塞ぐかどうか実験しても、毛穴を塞ぐという事実は認められなかったといいます。
シャンプーに配合されているシリコンは髪には浸透しますが、シャンプーを髪を洗い流すときに頭皮につたものはほぼほぼきれいに流されてしまうのです。
ちなみに、多くのファンデーションにもシリコンが使われているのですが、「顔」の毛穴が詰まることはないはずですね。
化粧品メーカーのネガティブキャンペーン
ノンシリコンシャンプーが素晴らしいよ!と言われるようになったのは、化粧品メーカーのシャンプーの競合にあったようです。
大手メーカーとの差別化のために、「ノンシリコンがいい!」と謳いはじめて以来、テレビCMでもノンシリコンが花盛りです。絶対ノンシリコンがいいんだ!って言うように、ノンシリコンノンシリコンていってますね。
「シリコン」が悪いわけではないのです。実はシリコンなんかより、もっと注意すべき成分があります。
「シリコン」よりもっともっと注意すべき危険成分がある!!
それは、界面活性剤である「ラウリル硫酸Na(ナトリウム)」「ラウレス硫酸Na(ナトリウム)」です。
界面活性剤とは、シャンプーの成分である「水」と洗浄剤「油」を混ぜ合わせる溶剤のことです。水と油の境界面をわ~っと活性化してぐじゃぐじゃ~っと混ぜ合わせる溶剤です。
この2つの界面活性剤が最も良くないといわれています。
これらは、シャンプーの泡立ちを良くして、とても強力な洗浄力で頭皮に必要な皮脂まできれいさっぱり流してしまうといわれています。
ラウレス硫酸ナトリウムの危険性の記事をぜひご参照ください。
私は、シャンプーを選ぶとき、「ラウリル硫酸Na(ナトリウム)」「ラウレス硫酸Na(ナトリウム)」が入ってていないことをまず確認します。どんなに良いシャンプーであるといわれていても、これらが入っていると絶対に買いません。
テレビCMで女優さんたちが、さら~っとした長い髪はこれで洗っていますよ!なんて言ってますけど、ほぼほぼ「ラウリル硫酸Na(ナトリウム)」「ラウレス硫酸Na(ナトリウム)」が使用されています。とても安い原価で作ることができるのです。
まとめ
化粧品メーカーが、シリコン入りのシャンプーと対抗するために打ち出したネガティブキャンペーンによって、シリコンシャンプーは悪くて、ノンシリコンが良いというイメージが拡大したようですね。
え~っと、ちなみにトリートメントはシリコン入ってますよ!せっかくノンシリコンシャンプーだと思って安心していても、トリートメントに「シリコン」が入っている場合が多です。だからシリコンが危険というわけではないのです。多くの化粧品、トリートメントに「シリコン」が使用されている事実があるということです。
シャンプーを選ぶとき、シリコンを避けるより、注意すべきは界面活性剤ですよ!
界面活性剤はどのシャンプーにも多少なりとも使用されていますが、頭皮にやさしいものを選んでくださいね。
私はシャンプーの成分についてかなり調べたことがありますが、頭皮にやさしい「界面活性剤」の一つは「ココイリメチルタウリンNa」のようなタウリン系のシャンプーがいいと思います。アミノ酸系のシャンプーも頭皮にやさしいのですが、ヌメリがとれず、すすぎに時間がかかるのです。ご参考までに。