歯ブラシを新品に交換するときって、歯ブラシがくったくたになって、毛先が乱れてきたときではないでしょうか?多少の毛先の乱れで、歯ブラシを交換するのはもったいないと思うことも私はあります。でも歯ブラシを使いはじめてある程度の期間がすぎると、雑菌が繁殖してしまい、毎回の水洗いだけではなかなか雑菌を洗い流すことができなくなるようです。
風邪を引いたときの歯ブラシの扱いはぜひ知っておいてくださいね。
歯ブラシの交換時期や、どの程度使ったら新品に交換したらいいのか、交換頻度についても詳しく紹介します。

スポンサーリンク

歯ブラシの交換時期と頻度

いつ交換するのがいいのか?

歯ブラシのメーカーによると、だいたい一ヶ月に一回交換することを推奨しているようです。ただ、人によって、歯磨きにかける時間や頻度(1日1回~数回)が違いますから一概には言えませんが基本的には一ヶ月に一回交換したほうが良さそうです。

歯ブラシの毛先が乱れた始めたら、その歯ブラシでは、歯の表面の汚れを落とすどころか上滑りしてしまいますから、歯磨きできているようでも汚れが落ちていないことがほとんどです。毛先が歯周ポケットに入らずに、毛のカーブした部分が歯の表面に当たるだけで磨いたことにならないのです。

歯ブラシの寿命

歯ブラシそのものは、使い方にもよりますが、毛先が開いてこなければ長い期間使うことができます。丁寧に磨いていなかったり、力を入れすぎて磨いたりすると毛先がすぐに開いてきますから、それは交換したほうがいいのです。といよりも磨き方が良くないと思ったほうがいいでしょうね。普通に使っていれば上記にも書いたように1ヶ月程度は毛先が開かずに使えるようです。

開いた毛先を元に戻すかんたんな方法

以前、テレビの番組で実験をしていたのですが、歯ブラシの毛先が開き始めたら、歯ブラシを熱いお湯につけると、サッと毛先の開きが元通りになるのです。けっこう一瞬で元通りになりますよ。歯ブラシの材料であるナイロンには、形状記憶の性質があるためこのように元の形に戻るということなのですが、ただ、元通りにはなるものの、毛先が一旦開き始めたということは、それだけ歯ブラシの耐性も弱くなってきているということです。

歯ブラシの状態にもよるのですが、お湯につけても、また数日で毛先は開いてきてしまうようです。

ただし!!殆どの歯ブラシは耐熱性ではないですから、熱湯に歯ブラシをつけてしまうと、細い毛先は変質してしまって、歯ブラシ自体の傷みにつながります。
やはり、歯ブラシの毛先が開き始めたら、素直に交換ですね。

スポンサーリンク

濡れた歯ブラシには雑菌が繁殖しやすい

歯ブラシは乾燥させて保存すること

歯ブラシを使ったあとは、よく洗って歯ブラシ立てに立てておくのが一般的ですね。その際、ブラシ部分の水気をよく切っておくことが大切です。水分が残っていると、少しの時間でも雑菌が繁殖してしまうのです。次に使うとき、まだ歯ブラシが濡れたままになっていたら、雑菌が繁殖している可能性は大きいです。

夏場なら、毛先まですぐに乾いてしまいますからあまり心配ないでしょうが、例えば、洗面所の棚にしまって、棚の戸を閉めておくと、とても湿った環境になってしまいますから、注意が必要です。

歯ブラシを持ち歩いている人は注意が必要

いつも携帯用の歯ブラシを持ち歩いて、食事の後は必ず歯ブラシをする人、また、オフィスに歯ブラシを置いていて、歯を磨いたあとは歯ブラシケースに歯ブラシをしまっておく人は多いと思います。このような場合、歯ブラシはずっと濡れたままになっている可能性は高いはずです。状況によっては難しいかもしれませんが、できるだけ毛先まで乾燥させるようにしましょう。

風邪をひいときの歯ブラシの処理

風邪を引いたときでも、もちろん歯磨きはしますね。当然ですが風邪のときは口の中にはウィルスがいっぱいです。風邪を引いて歯磨きしたら、歯ブラシはきちんと乾燥させておくようにしなければなりません。もし次に使うときに、まだ歯ブラシに水分が残っていたら、当然風邪のウィルスも残っているどころか、増殖していることが考えられます。せっかく風邪が治りかけたと思っても、湿った歯ブラシのお陰で、菌が口の中に再流入してなかなか風邪が治りにくいことも考えられるのです。

家族がいる方は、風邪を引いた人が使った歯ブラシを、同じ歯ブラシ立てにたてないことも大切です。風邪を引いたときには、使い捨ての歯ブラシを使ってもいいでしょうが、不経済ですね。できるだけ歯ブラシをしっかり乾燥させておくようにしましょう。

歯ブラシの雑菌は水で落とせる?

以前、歯医者さんに聞いたことがありますが、歯磨きのあとは、丁寧に洗って良く水を切って、乾燥させておくことで、雑菌の繁殖は抑えられるとのことでした。湿った状態より、しっかり乾燥させることがポイントのようです。

最近では、歯ブラシ殺菌のための紫外線による「除菌ケース」というものあるようですから、歯ブラシを持ち歩いて、歯ブラシを乾燥させる時間が無い方は使ってみてもいいかもしれません。

まとめ

参考:口の中の皮がむける原因は?上顎の白い皮がむけるのはなぜ?

歯ブラシは、すこし毛先がひらきはじめたら交換の時期だということです。日常の歯ブラシの保管については、洗面所の棚にしまって扉を閉めないで、乾燥させるようにしたほうがいいのです。私は全部これらを守っていませんでした。歯を磨いたら、サッと水洗いして、カップに立てて、棚の扉を締める→雑菌繁殖→雑菌が増殖した歯ブラシを使う・・・、歯ブラシの毛先が少し開いても使い続ける・・・このサイクルはやめなければなりません・・・

スポンサーリンク

スポンサーリンク

▼こちらの記事も読まれています