白菜がスーパーに並ぶ時期になりましたが、天候不順で今年の白菜はとても高いですね。1/4個にカットして売られていますが、あんなものお湯に入れたらほんのちょっとの量になってしまいます。旬の野菜は安くてたっぷり食べたいものです。

ところで、よく見かける白菜の黒い点々ぶつぶつが気になったことはありませんか?白菜の黒い斑点は、白菜の何らかの病気かも・・・とか、もしかしてカビ?なんて思ったこともあるのではないでしょうか?実はこの白菜の黒い点々となっている斑点のようなものはポリフェノールなのです。ですから、そのまま食べても全く問題なし!安全ですよ!詳しく説明させていただきます。

スポンサーリンク

白菜の黒い斑点に文句をつけるクレームおばさん

昨日ニュースにもなっていたのですが、白菜の黒い点々ぶつぶつを見つけた主婦がスーパーにクレームをつけていたそうです。虫の卵じゃないのとか、カビが生えかけているんじゃないの?汚れが落とし切れていない!などと言いがかりのようなクレームをつけてくるのです。

いるでしょうね、そういうおばさん。でもおばさんの「この白菜の黒い斑点は何だろう?もしかして・・・」という気持ちも分からなくはないけど、こんな消費者が増えているからこそ、きれいな形ばかりを揃えた野菜しか陳列棚に並ばないようになったのかもしれません。

農家さんは、きれいな形の野菜じゃないと売れないから、安全とされる農薬や土の改良などで一生懸命「形のキレイな野菜」を作るようになります。
自然に育った、無農薬の形の悪い野菜でも、なんら栄養の差はないはずなのに、というより、むしろ自然野菜の方が栄養価は高いかも知れません。
形ばかりに目を向けることは考えモノですね。

白菜の黒い点々ぶつぶつは何

白菜の白い部分や時には葉の部分にまで、黒い点々がついていることがあります。今まで気にすることなく食べていましたが、言われてみれば白菜の黒い斑点っていったいなんだろうかと思います。

ポリフェノール

白菜の黒い斑点は「ポリフェノール」です。この黒い点々は「ゴマ症」といわれるものですが、「○○症」なんて言うと病気の一種か?とも思ってしまいますが、全然違います。そのまま食べても全く安全無害です。

この黒い斑点は、土に中にある栄養素が何らかの影響で白菜に負荷をかけた結果、ポリフェノールが活性化して黒褐色に代わってしまうのです。これを「ゴマ症」とい言っています。

ポリフェノールは抗酸化作用が強いために風邪の予防にもなりますし、細胞の老化を防ぎ、シミ・シワを予防する美肌効果まであります。

スポンサーリンク

なぜ黒くなるの?

白菜は、ある種のストレスを受けることで、細胞に変化が起こり、ポリフェノールの活性化作用が起こります。白菜が栽培されている農地自体が非常に狭いと、白菜はストレスを感じます。不思議ですね。また収穫時期がずれていたり、収穫した後も安定した温度管理が出来ていなかった場合にも黒い斑点が出来てしまいます。

白菜の黒いつぶつぶの安全性は?

上記にも書いたように、白菜の黒い斑点は全くの無害ですから食品の安全性に問題はありません。でも黒いつぶつぶがたくさんある白菜より、つぶつぶが、より少ないものを選んでしまう人は少なからずいるでしょうね。スーパーの陳列棚に「白菜の黒いつぶつぶは安全ですよ~!」などというポップがあると、黒い斑点の事を知らない人でも安心するのでは?と思ってしまいます。

黒い斑点がある白菜の味は?

基本的に、黒い点々があっても味に変わりはないのですが、あまりにも多い場合は、味が落ちるという見方もあります。見方もある、というのは、生産者さんとしての意見では全く味は変わらないとする人が多いのに対し、消費者は味が良くないと感じる人も多いのです。点々があまりに多く気になる方は、包丁でその部分だけちょっとカットするようにした方がいいかもしれません。

まとめ

参考:白菜を加熱すると栄養は減るの?
白菜の黒い点々は全く問題ないのですが、見た目にどうしても気になる方は少なからずいますよね。食品としては安全だということが分かっていれば、そんなに神経質になることはありません。ちなみにカットされた白菜を買う場合は、断面がしっかりとしまっていて、断面に黄色い葉の部分が多い方が美味しいとされていますよ。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

▼こちらの記事も読まれています