長寿菌って、あまり聞きなれない名前ではありませんか?「長寿菌」はテレビ番組「その原因、Xにあり!」(2017年5月放送)で紹介され多くの方が知るところとなりましたね。腸内に「長寿菌」を増やすことで、長寿の元である「腸」を活性化し腸内環境を改善するだけでなく、便秘も解消できるのです。その、長寿菌を増やす食品にはどのようなものがあるのか、テレビで紹介された長寿菌を多く持った健康長寿のお年寄りたちは、実際に内を食べていたのか、詳しく紹介します。ぜひ参考にしてくださいね。

スポンサーリンク

長寿菌とは

長寿菌

実際に「長寿菌」という名前の細菌があるわけではないのです。長寿で健康なお年寄りの腸内細菌を調べてみたところ、彼らの腸の中にはその健康の元となっている「善玉菌」が存在していることから、その総称として「長寿菌」と言われているのです。

長寿菌は善玉菌として働く

善玉菌としておなじみのビフィズス菌や乳酸菌が、健康な人の腸内には多く存在しています。ビフィズス菌や乳酸菌は、腸の働きを正常に保つ働きがあるのですが、さらに善玉菌の一つとして酪酸菌という腸内細菌があります。酪酸菌は傷ついた腸内の粘膜を補修してくれるため、免疫力の向上に役立ってくれているのです。病気にもかかりにくくしてくれるのです。

腸内細菌は何と100兆個も!

腸内細菌の数は驚くほど多く、なんと100兆個もあるのです(ちなみに人間の「細胞」は約60兆です)。そして、腸を正常に保ち、健康維持していくためには、善玉菌=長寿菌が腸内細菌の約半数(4割~6割)程度も占めている必要があるのです。
便秘など、お腹の調子が悪いときは、これらの善玉菌が非常に少なくなっていることが考えられますね。

長寿菌を増やす食べ物とは?

長寿菌を多く持つ人の食べ物

腸内の善玉菌=ビフィズス菌や乳酸菌を増やすためにはヨーグルトを摂るとよいことはよく知られていますね。さらにヨーグルトを食べるときには、腸内細菌のエサになる「オリゴ糖」をヨーグルトに混ぜて食べるといいのです。
では、ヨーグルト以外に長寿菌を増やす食品、長寿菌を多く持つ人が良く食べているモノにはどんなものがあるのか紹介します。

発酵食品

発酵食品といえば、ヨーグルトに次いで、チーズや、納豆、キムチ、漬物、味噌、醤油などです。
発酵食品は発酵菌の働きにより、腸での消化吸収が良くなって、発酵で作られた成分が腸の働きを正常に整えてくれるのです。
今、とても注目を集めているのは、納豆に含まれる納豆菌です。納豆菌には納豆キナーゼという酵素が含まれていて、血栓を溶かして血液の流れをスムースににする効果があります。血液サラサラ効果ですね。
上記のほかにも「酢」に含まれる酢酸菌はビフィズス菌を効率良く増殖してくれますから、料理に少量のお酢を使うといいでしょう。

スポンサーリンク

善玉菌を減少させて、悪玉菌を増やしてしまう食べ物

みんな大好きなものは「砂糖たっぷりのお菓子」「甘い食べ物」。これが悪の根源なのです。
これを止めるのって、なかなか大変かもしれません。
全く食べないわけにはいかないですが、甘いもの、特に砂糖は体内に入ると、まず、胃の中では、胃液の分泌を抑えてしまいます。さらに腸内では、蠕動運動を鈍くして便秘につながることがあります。

このように胃腸の働きが、弱くなってしまうと、体内に入った食べ物は長い時間、腸内に留まることになります。そうすると食べ物が腸内で腐敗し始めることで「悪玉菌」が増殖してしまうのです。

肉料理の直後に甘いものは避ける!

「肉」が消化された後に、甘いものが分解されたブドウ糖が一緒に混ざってしまうと、腸内に悪玉菌が大量に発生してしまいます。腸内では肉の腐敗菌と腐敗臭がひどくなります。

肉料理と一緒に消化酵素を持つ食べ物を一緒にとっておくといいでしょう。たとえば、ハンバーグに大根おろしが合うのは、大根おろしの消化酵素が肉の消化に良く働くからです。
また、肉料理の直後に甘いデザートは避け、少し時間をおいてから食べるようにした方がいいでしょう。

腸内細菌が多いか少ないか簡単に見分ける方法

「便」の状態をよく観察することです。発酵食品を適度に摂取し、適度な運動をしていれば、腸内環境は改善してきますが、それを毎朝チェックしておきましょう。

「便」の形は、いわゆる柔らかさのあるバナナ状で、つるんと出ると、便の状態も良いですね。色は、黄土色から、もう少し茶色が強い黄味がかった茶色。臭いはほとんどないに等しい方がいいのです。

逆に、便の出がわるく、便秘気味で、便が出ても、色は黒っぽくで臭いがキツイ場合は、腸内の善玉菌が不足している状態です。軽い運動とともに発酵食品など、善玉菌を増やす食品を意識的に摂る必要がありますね。

まとめ

「腸」が丈夫であることは、健康長寿のためにはとても大切なことです。常に腸内環境を正常に保つような食生活を心掛けることが必要です。テレビ番組で紹介されていたお年寄りの方たちは、昔からの日本食、納豆や味噌を日常的に食べているため腸内環境が整って、免疫力もアップし病気になりにくい体ができているのですね。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

▼こちらの記事も読まれています