温かいお茶を飲めば体は温まりますが、ほとんど一時的です。どうせ飲むなら体の芯から温まって、冷え性改善につながるものの方が望ましいですよね。冷え性ではない方も、体を内側から温めておくことは健康維持のためにはとても大切なことです。
お茶の中でも、体を冷やすお茶もありますから注意が必要です。もちろん害にはならないでしょうが、体を温めるつもりで飲んでいたお茶が、知らず知らずに体を冷やすお茶を飲んでいた・・・なんて笑えませんからね。
体を温めるお茶と体を冷やすお茶について詳しく紹介しますので、ぜひ参考にして下さい。冷え性改善のためにはノンカフェインのお茶や、ほうじ茶がおススメです。
体を温めるお茶
体を温めるお茶は、「ほうじ茶」「紅茶」「ウーロン茶」「黒豆茶」です。それぞれどのように体を温める作用があるのでしょうか。
ほうじ茶
一般的にも、特に意識せず多くの方が普通に飲んでいるお茶ですね。ほうじ茶は煎茶や番茶を焙煎することで作られるのですが、焙煎することによって出来たお茶は体を温める力を持つのです。
ほうじ茶は、含まれるタンニンの量が少ないため胃を刺激することもなく、焙煎することでお茶の渋みがとれて、緑茶などに比べるととても飲みやすいものです。
ほうじ茶の香り
またほうじ茶は、焙煎することでとても良い香りが立ちあがりますが、この香りには副交感神経を刺激する効果があります。つまり体をリラックスさせてくれるのです。からだが冷えていると体は強張りますが、リラックスすることだけでも血のめぐりは良くなります。
ピラジン
ほうじ茶は、茶葉を焙煎する過程で、ピラジンという成分が増加することが分かっています。ピラジンは、ほうじ茶の香り成分でもあり、血流促進の効果が認められています。体を温めるために飲む温かいほうじ茶は、単純にお茶の温度だけではなくこのピラジンという成分の働きもとても大きいのです。
紅茶
紅茶はカフェインが多く含まれているお茶です。後述しますが、カフェインは体を冷やす作用があるので、出来れば避けたいところです。しかし紅茶に関しては、その茶葉が完全発酵という状態で作られているため、体を温める作用があるのです。
ただし、紅茶を飲む時には砂糖などの糖分を加えずに飲んで下さい。砂糖は体を冷やす働きが強いのです。甘~いスイーツだって体を冷やすんですよ。
ウーロン茶
ウーロン茶も完全発酵させて出来るお茶ですから、体を温める作用があります。体を温める作用を期待するならウーロン茶の中でも「水仙」という種類のお茶がおススメです。癖が少なくまろやかで飲みやすい種類です。冷え性の改善には、常温や冷たいウーロン茶ではなく、もちろん温かいウーロン茶を飲んで下さいね。
黒豆茶
黒豆茶はカフェインが含まれておらず、お腹から身体を温める作用があります。また血流をよくする作用があり、血圧低下作用や血液サラサラ効果もある優れモノのお茶です。
また黒豆の「黒い」色素にはアントシアニンというポリフェノールが含まれているため、非常に高い抗酸化作用があります。抗酸化作用が高いというのは、美肌作りや、アンチエイジングには欠かせない働きなのです。
体を冷やすお茶
緑茶や煎茶、抹茶はたくさん飲むと体を冷やしてしまいます。体が冷えるのは血流が悪くなるためでもありますが、これらのお茶にはカフェインが多く含まれているため、カフェインによる血管の収縮作用が起こるのです。
基本的にカフェインを多く含む飲料を、多量に摂取していると体を冷やす結果につながりますから、冷え性の方は注意して飲み物を選んで下さいね。ノンカフェインのお茶か、完全発酵した茶葉を使ったお茶が、体を温めるためにはベストです!
まとめ
参考:しょうがココア
体を温めるお茶を、充分に温めてから飲むことで、体の芯から温まってきますよ。常温で飲むよりもやはり温めた方がいいのです。紅茶の身体を温める作用にプラスして「生姜」を加える「生姜紅茶」は、身体を温める作用がさらに高まりますね。「お茶」ではありませんがいま流行りの「しょうがココア」も温まりますよ。しょうがココア、変な味ではありませんからぜひ試してみてください。おススメします。