いちじくは、そのプチプチとした種の食感と、ジューシーな甘味が特徴の果物で、効能や栄養価も高くビタミン・ミネラルのバランスも良く「不老長寿の果実」とも呼ばれています。

乾燥イチジクの場合は栄養素が濃縮されますから、栄養価は更に高くなります。ただ、乾燥している分、食べやすいので、過食には注意が必要です。ドライフルーツは結構カロリーが高いですから、栄養価が高いからと言っても摂り過ぎには注意しなければなりません。

スポンサーリンク

イチジクの効能と栄養

不老長寿の果物

いちじくは、欧米や中東などで「不老長寿の果物」と言われています。
その理由は、体内の活性酸素を取り除いてくれるポリフェノールを多く含むからです。ポリフェノールはアンチエイジングという効能が有ることでも知られていますね。

また疲労回復のために働いてくれるビタミンB1やB2も多く含まれています。

ペクチンの含有量が多い!

ペクチンとは、「植物の細胞同士を結びつける役割」を持った水溶性の食物繊維です。

ゲル化作用があるためにジャムを作る際によく使われる成分です。
ペクチンが含まれている果物といえば「りんご」が挙げられますが、いちじくにも多くのペクチンが多く含まれています。

  • 整腸作用
    ペクチンには整腸作用があるため、腸の活動を正常に整えて、下痢や便秘の予防効果があります。水溶性食物繊維であるために、特に便秘の解消には効果が期待できます。
  • 血中コレステロールを下げる
    ペクチンは血中の悪玉コレステロール(LDL)を下げる働きがあるため、「心筋梗塞」や「動脈硬化」の予防のために利用されています。

カリウム

カリウムは体内の摂り過ぎた塩分を排出してくれるため、高血圧の改善や、むくみの予防に効果的に作用してくれます。
カリウムの働きに関しては「血圧を下げる食べ物」もご参照ください。

ベルガプテン、プソラレン

これらの成分は、カリウムと同じく血圧を下げる作用が期待できると言われています。

フィシンという分解酵素

いちじくの実をもぎった時、牛乳のような白い汁が出てきます。この汁のことをフィシンと言っています。いちじくにはフィシンというタンパク質の分解酵素が含まれていて、胃腸の働きをサポートする役割があります。胃腸の消化力を補助するということですね。

ベンズアルデヒド

いちじくに含まれる成分で、血液を清浄化して治癒力を高めるため、腫瘍の改善に効果があるとされています。

ビタミン・ミネラル

水溶性食物繊維や、ビタミン、カルシウム、鉄分、灰分など少量ではあるのですが、多種類のビタミン・ミネラルをバランスよく含んでいます。

「不老長寿の果物」と呼ばれるほど高ミネラルな健康フルーツで、高い栄養・効能が期待できます。

スポンサーリンク

 

乾燥イチジク(ドライいちじく)の栄養

植物性エストロゲン

いちじくの小さい種の部分に存在する成分で、女性ホルモンの分泌を補助するエストロゲン様の働きがあります。女性ホルモンを整えて、肌質を改善したり、生理不順を解消したりする作用もあります。

エストロゲンが不足すると、生理痛がひどくなったり、新陳代謝が悪くなり、肌荒れや髪が傷んできますので要注意です。いちじく以外には大豆にも多くの植物性エストロゲンが含まれています。
↓乾燥いちじくは硬そうに見えますが結構柔らかく弾力があります。

参考記事:「白いちじくの効果効能と栄養

食物繊維

普通の生のイチジク100gあたりの食物繊維は約1.9gであるのに対して、乾燥イチジク(ドライいちじく)にすると、100g中、なんと約11gもの食物繊維量になるのです。5倍以上もあるのです!

便秘には効果的なのですが、食べ過ぎると、逆に下痢になる場合がありますので注意しましょう。大きさにもよりますが1日に2~3個食べれば十分でしょう。

乾燥イチジクの食べ方

  • シリアルに混ぜて
    もちろんそのまま食べても美味しいのですが、適当な大きさに刻んで、グラノーラなどのシリアルに混ぜて牛乳をかけて食べると美味しいと思います。
    トルコ産の乾燥イチジクは比較的柔らかくて食べやすいのですが、甘みが強くジャムのようで、美味しいのですがいくつも食べられるというものではないです・・・人によりますが。
  • ヨーグルトに混ぜて
    やはり適当なサイズに刻んでプレーンヨーグルトに混ぜても、アクセントになって美味しいと思います。ヨーグルトに入れるならもちろん生のイチジクでも合いますね。
  • お菓子作りに
    家庭でお菓子作りをされる方なら、ぜひ、ケーキに混ぜるドライフルーツの一つとして使ってみてください。

↓カップケーキにいちじくを混ぜ込んでも美味しいですね

まとめ

乾燥いちじくには栄養が凝縮していて、ちょっとつまむだけでも、味もよく栄養摂取できるのがいいですね。私個人的には、ジューシーな果汁たっぷりな冷やしたイチジクをガブガブと、果汁を垂らしながら食べるのが好きです。食感や、甘すぎない甘みがちょうどいいんです。

乾燥イチジクのほうが食べ方はいろいろありそうですし、栄養も効率よく取れそうですから試してみてはどうですか。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

▼こちらの記事も読まれています