奈良県の橿原神宮(かしはらじんぐう)は明治23年に創建されています。初代神武天皇が祀られています。
地図でみると縦長の奈良県の上の方ですね。やや京都より・かつ大阪よりです。京都や大阪からもとても近い場所にあり、飛鳥の古墳や遺跡もすぐ近くにあります。

行ってみて驚くことは、敷地の広大さ。歴史を感じさせる古い木材の巨大な「一の鳥居」を抜けて、長~く真っすぐに伸びた参道を通って本殿のある境内に入るのですが、この境内はとても広くて心地よいのです。

橿原神宮の敷地内には奈良県内でも強力なパワースポットが点在していて、パワースポットでの神秘のエネルギーを体験したいという方も非常に多く訪れています。初詣でも人気の神社ですね。橿原神宮のお守りと種類、ご利益、パワースポット、橿原神宮の紀元祭についても詳しく紹介します。

スポンサーリンク

橿原神宮のお守りとご利益

橿原神宮のお守り

橿原神宮では、病気平癒や商売繁盛、厄難解除、交通安全、心願成就、良縁・縁結び、家内安全、合格祈願など多種類のお守りが用意されていますが、中でも「八咫烏(やたがらす)」のお守りは特にご利益がありそうに思います。

神武天皇は八咫烏によってこの地に導かれて、橿原神宮を創設したとされているのです。もちろん神話ですが、神武天皇にとても縁の深いのが「八咫烏」なのです。「八咫烏」は太陽を象徴しており、熊野の神の使いとされています。
「八咫烏」がモチーフに描かれているお守りのなかにも、病気平癒を願うものから商売繁盛を祈願するものなどいくつか見つかると思いますよ。
ちょっと変わったところでは八咫烏にちなんで「サッカー」の「蹴球守」というお守りもあるのです。

橿原神宮のご利益

橿原神宮は神社そのものが光に満ちた強力なパワースポットと言われていますから、参拝に訪れるだけでもその「気」を頂けるのです。

悩み事や、気分が落ち込んでいるときこそ、参拝に行って新しい「気」を浴びることで気持ちが変わってきます。気分が一新されることはとても大切なことで、新しいエネルギーがはいることで、これまでとは違った考えや行動が生まれてくるのではないでしょうか。

橿原神宮には次のようなご利益があると言われています。
「闇を排除し光のオーラに包まれて輝く人生を歩むことが出来る」
「仕事や生活で疲れた心をいやす力を頂ける」
「人生を良い方向導かれる」
とてもポジティブなパワーをいただける神社です。

しかし、参拝に訪れてただ待っていても何も起こらないかもしれませんよ。日常生活の中で新しいひらめきや思い付きなどに従って、ちょっとでも行動してみることで何かが変わってくるかもしれませんよ。

スポンサーリンク

橿原神宮のパワースポット

パワースポットの場所は?

橿原神宮内で最も神気に満ちたパワースポットと言われている場所の一つが、内拝殿に向かう参道です。場所をちょっと詳しく説明しますね。

橿原神宮の正門、いわゆる参道の入り口の「一の鳥居」から、真っすぐ進み、さらに南禅門を抜けた右側に内拝殿の回廊があります。

その回廊の入口を入ったところが内拝殿です。この内拝殿の敷地は非常に広く、3200平方メートルもあり、そこにはびっしりと白い砂利が敷き詰められています。
この敷地内こそ最もパワーが溢れているスポットです。
もともと橿原神宮自体が神気が集まっているパワースポットなのですが、その理由は橿原神宮には耳成山と天香具山からの気が集まってくる場所といわれているからなのです。

パワースポットのご利益とは?

心や体が浄化されます。内拝殿で心を鎮めてみましょう。特に何かを感じなくても、あれこれ考えずただそこに居るだけで自然と橿原神宮の光の恩恵を受けられるはずです。パワーを感じなきゃ!なんて思わないでいいのですよ。何も考えず、そこにたたずんでみてください。

神社の静けさや、橿原神宮を取り囲む森から来る風や鳥の声に耳を澄ましてただそこに居ることが大切。参拝者たちの声や歩く音などもただそのまま感じていればいいのです。

長山稲荷神社

橿原神宮の境内にある長山稲荷神社もパワースポットです。長山稲荷神社のご祭神は食物を司る豊宇気神、五穀豊穣の宇迦能御魂神、商売繁盛の大宮能売神のご三神で、橿原神宮がこの地に鎮座する前から長山の地主神として祀られていた神様です。

長山稲荷神社は南禅門を抜けて左方向に進むと、幾重にも並んだ朱色の鳥居が見えてきます。とても静かな雰囲気のあるスポットで、開運、厄除け、商売繁盛のご利益があるとされています。

橿原神宮の紀元祭

奈良県の『橿原神宮』は日本の建国の聖地で、建国に関わる要となる神社なのです。

紀元祭は毎年2月11日の「建国記念日」(初代神武天皇が即位した日)に行われる建国創業の祭典で、神武天皇の即位を讃える祭事なのです。橿原神宮でもとても重要な意味を持つ儀式で、勅使によって皇室からの御幣物が奉献される式典が執り行われます。拝殿の北側では、「神賑行事」としての武芸や剣術を見ることが出来ます。

この日は参拝者が多く10万人以上にもなります。
見学や参拝は自由にできますが、紀元祭に参列するには奉賛金を5千円以上納めた方に限られます。参列することで、特別な授与品やお弁当などを頂くこともできます。

まとめ

参考
健康祈願や病気平癒のご利益お守りで有名な神社お寺を詳しく紹介!
大阪で病気平癒で有名な神社とお寺|お守りとご利益は?
京都で健康祈願、ご利益のある神社は?|最強のご利益三社!
足腰のお守りとご利益は京都の護王神社!

橿原神宮は日本建国の大元の由緒正しい神社です。初詣はもちろん、平日でもぜひ参拝して清々しい空気と神気を感じてみてはどうでしょうか?飛鳥の古墳や遺跡も橿原神宮のすぐ近くですから、季節が良ければ、風邪が気持ちいいですし、レンタサイクルで周ってみると面白いですよ。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

▼こちらの記事も読まれています