成田山新勝寺は明治神宮、川崎大師と並んで、毎年の初詣の人気ランキングに必ず入っていますね。成田山は千年以上も前に開山したのですが、当時の朱雀天皇の勅命によって乱世の世を鎮める願いを込めて建立されています。

ご本尊は不動明王で、厄払いのイメージが強いかもしれませんが、病気平癒・健康祈願・役病退散にも高いご利益があります。

成田山新勝寺のお守りやご利益、御護摩祈祷による厄払いと開運の方法についても詳しく紹介します。参拝の前にぜひ参考にしていただければと思います。

スポンサーリンク

成田山新勝寺のお守り

数多くのお守りやお札が用意されていますが、人気の高い御守りを紹介します。

病気平癒御守・健康長寿御守

不動明王の慈悲によって、病気平癒・健康を願う「病気平癒御守」。健康な体、健やかな心で長寿を願う不動明王のご利益を授かることが出来る「健康長寿御守」があります。

身代御守・交通安全御守

「身代御守」は自分の身に災厄がかからないように、まさに身代わりとなってその災厄を引き受けて取り除いてもらえます。仕事で車を利用することが多い方や、職業ドライバーさんにはぜひいつも携帯してもらいたいのが「交通安全御守」です。

勝御守(かちおんまもり)

「なにごとにも負けない心を身につける」、「苦難を乗り越える強い心」へと導いてくれるのが勝御守です。歌舞伎役者や有名人・芸能人の多くも身につけていることでも有名なお守りです。初穂料(御守りのお代)は五百円ですがそのうちの百円は東日本大震災支援のために寄付されています。

こども御守

こどもの健やかな成長を願い、心身健康・学業成就・交通安全を託す御守りです。カラフルでかわいいデザインですのでこどもたちも喜んでランドセルなどに付けてくれるのではないでしょうか。

絵馬・お札・数珠・掛け軸

健康祈願や病気平癒の御守りの数も多いのですが、他にも、十二支のそれぞれの干支のお守り、安産、厄除け、魔除け、学業成就、縁結び、材運アップ、仕事開運、出世開運、恋愛成就などの御守りやお札、絵馬、ブレスレットや数珠なども用意されています。
御守りなのに目移りしてしまうほどです。

成田山・境内の御堂や社殿によって異なるご利益

非常に広い敷地・御山一帯が境内となっていて、各所に御堂や社殿が配置されています。そしてそれぞれのご利益も異なっていますので参考にしてご参拝に訪れてみてください。
御朱印はそれぞれの場所で頂くことが出来ますが、お守りは、本堂手前の御守り販売所で購入できます。

  • 大本堂:全てのご利益を授与していただける本殿です。御朱印あり。
  • 大師堂:山門に一番近いところにあります。先祖供養や水子供養に。
  • 出生稲荷:商売繁盛や、出世を願う神様。御朱印あり。
  • 釈迦堂:開運厄除けを祈願します。御朱印あり。
  • 光明堂:恋愛成就をお願いします。御朱印あり。
  • 薬師堂:薬の神様・薬師如来が祀られている。病気平癒・健康長寿を祈ります。薬師堂はJR成田駅から新勝寺に向かう参道の途中左側にあります。
  • 交通安全祈祷堂:交通安全を願う。

成田山新勝寺のご利益

ご本尊・不動明王は役病退散の仏様

成田山新勝寺のご本尊は不動明王で、関東三大不動の一つでもあります。不動明王のイメージとしては、燃え盛る炎の中で剣を持ってすごい形相でにらみをきかせている姿がよく描かれているのを目にしますし、戦いに関する仏様であるかのようにも見えます。

不動明王がこのような姿で描かれているのは、大日如来の「魔」に対する怒りの姿であると言われています。しかし、不動明王は慈悲深い仏様であり、この浮世・現実の世界・強欲から煩悩と迷いを断ち切り正しい道に導いてくれているのです。

不動明王は、大日如来の化身であり、ヒンズー教の「シヴァ神」のことでもあるのですが、日本では「疫病退散の神」としても祀られています。

スポンサーリンク

御護摩祈祷

成田山新勝寺では、「御火加持」(おひかじ)と呼ばれる御護摩祈祷(おごまきとう)が行われています。御護摩祈祷は煩悩を炎で焼き尽くし災厄を祓い開運平安を願うものです。薪を煩悩に見立てて、不動明王の炎で焚き上げるのです。御護摩祈祷によって不動明王のご利益を頂くことが出来ます。

御護摩祈祷でご利益を頂くために

実際に御護摩祈祷の場で、「炎」に触れることです。触れると言っても実際に炎をさわることではなく、厄を祓いたいモノをその炎にかざすことでそのご利益を受けられます。

病気平癒のためであれば、肌着や身につけるモノを炎にかざし、それを身につけることで厄を祓い開運のご利益を頂けるのです。
仕事での開運には仕事道具、受験成就・合格祈願なら文具などを護摩の炎にかざしてみてください。

御護摩祈祷は毎日行われています。しかも開山以来1000年以上毎日です。御護摩受付所で申し込みをしてお祓いを受けます。成田山新勝寺の御護摩祈祷は非常に強い浄化のパワーとご利益があります。

成田山新勝寺では御護摩祈祷を受けた方だけが頂ける「大浦ごぼう」を使った精進料理があります。幻といわれるこの伝統野菜「大浦ごぼう」をぜひ食べてみてくださいね。

まとめ

参考

山一帯が新勝寺の境内で、お参りの箇所はたくさんあり、それぞれご利益も異なるようです。御朱印はお願いしたい御堂で授与していただけます。
JRの成田駅から成田山新勝寺に行く途中、その参道の両脇は、うなぎ屋さんが50件以上もあって、地元では飲み会のシメにも「鰻」が普通だそうです。参拝の帰りにはぜひ寄ってみたいですね。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

▼こちらの記事も読まれています